2021-08-16
こんにちは。
「10年後にお金を2倍にするマネープランニング」がコンセプトのファイナンシャルプランナーの川井えりかです。
時代に関係なくいつでも話題になるテーマ、「持ち家」と「賃貸」、どちらが良い?という疑問にお答えします!
好みではなく、「お得度」で持ち家か賃貸かを考える
持ち家派か、賃貸派かは、好みで選ぶ人が多いです。
実家が持ち家か賃貸かに影響される人も多いです。
持ち家には持ち家のメリットがたくさん、賃貸には賃貸のメリットがたくさんあります。
自分はどちらのメリットをより多く享受できるかで、本当は「持ち家」と「賃貸」、自分はどちらがお得かを考えてみましょう!
持ち家のメリット
メリット①老後の住居費が少ない
持ち家の人は、住宅ローンを組んでマイホームを購入する人が殆どです。
ローンは家賃のように毎月支払い続けますが、家賃と異なり終わりがあります。
多くの人が35年で住宅ローンを組むので、ローンの負担は最大で35年。
完済後はマンションの人なら管理費と修繕積立金と固定資産税のみ、戸建ての人なら固定資産税のみが住居費です。
賃貸住宅の人と比べると老後の住居費は圧倒的に負担が少なくなるのが持ち家のメリットです。
「90歳、100歳になっても家賃を払い続けるなんてできるだろうか・・・?」
と心配な人は、持ち家を選択肢に入れた方が良いですね。
反対に、
「不動産投資をしているので不労所得がある」
「社宅の家賃が安いので、その分貯蓄や投資が沢山できる」
など、持ち家の必要性が低い人も中にはいると思います。
メリット②住宅ローン減税
マイホームを購入する最大のメリットと言っても過言ではないのが、「住宅ローン減税」です。
住宅ローンを組んだ年から10年間(要件を満たせば13年間)、毎年税金の還付を受けることができます。
還付される税金の額は年末のローン残高の1%で、例えば2,000万円の住宅ローン残高がある年は年末調整で所得税が20万円戻ってきます。
税金を沢山支払っている人、つまり所得の高い人にとっては大きなメリットです。
持ち家の人には、賃貸にはない「固定資産税」という税金の支払いがありますが、住宅ローン減税で還付される税金で固定資産税をカバーできるようなイメージです。
メリット③リフォームが自由自在
ビルドインの食洗器を設置する
テレビを壁付けにする工事をする
毎日生活する家の中をこだわりの空間にしたい人は、持ち家だと自分がオーナーなので自由に手を加えることができます。
賃貸住宅のメリット
メリット①状況に合わせた場所、間取りを選べる
賃貸住宅は身軽なのが大きなメリットです。
家族の人数や子供の成長に合わせて住む場所を変えたり、間取りを変えたりすることができます。
「子供がいるうちは教育環境の良い所に住みたい」
「職場の近くに住みたい」
など、その時々で快適な住まいの条件が異なる人は、賃貸が向いています。
メリット②家賃以外にかかる経費が殆どない
家計の管理をしやすいのは断然賃貸住宅です。
初期費用と更新料を除けば、毎月定額の家賃を支払うだけで生活できます。
持ち家の場合は、ローンの返済の他に固定資産税やマンションの修繕積立金といった経費がかかるほか、エアコンが壊れた、網戸が破れたなど設備のメンテナンスでイレギュラーな出費があります。
賃貸だと備え付けの物が故障した場合は基本大家さんが直してくれます。
メリット③家賃の一部が経費になる
個人事業主の人には非常に大きなメリットです。
自宅で仕事をすることのある人であれば、家賃も必要経費です。
全額を経費にすることはできませんが、例えば3部屋あるうちの1部屋は仕事部屋という人なら、家賃の3分の1を経費にするのは自然なことです。
会社経営者なら、「社宅」という扱いで賃貸住宅に住むと、家賃は殆ど全額会社の経費です。
「持ち家派」「賃貸派」にとらわれ過ぎないのがオススメ
持ち家派の人は、マイホームを購入したら一生そこに住み続ける。
賃貸派の人はマイホーム探しはしない。
と決めている人が多いように感じますが、臨機応変に変更して良いと個人的には思っています。
マイホームを購入したが売却して賃貸住宅に変更したり、家賃を経費にしたいから賃貸だったけれどマイホームが欲しくて購入するのはアリです。
私自身、環境を変えるのが好きな性格で独身の頃は2年毎に引っ越ししていた賃貸派ですが、結婚してすぐにマイホーム(マンション)を購入しました。
ただし環境を変えたいと思った時にすぐに売却して引っ越せるように、「都心」「駅近」「マンション」という3つの条件に合う物件を購入しました。
そしてわずか2年半で売却して今は賃貸住宅です(笑)
ちなみに売却した理由は私自身が環境を変えたいと思ったわけではなく、「出産して家族が増えたので手狭になった」「同じマンションの他の部屋が高い価格で売れていたので、うちも売却したら利益がでるかも」という予想していたのとは異なる理由でした。
マイホームを購入したからと言ってそこから動けなくなるわけではありません。
私のように売却することもできるし、人に貸すこともできます。
今の自分や家族には、持ち家と賃貸、どちらがよりメリットが大きいですか?
コラムに関するご質問、ご相談は、facebookメッセンジャー、
またはFP川井えりか公式LINEより「Whabitのブログ見た」とコンタクトください。